| ヘアケア |
2018.01.19 脇方 孝行
髪はタンパク質でできていて
高温を加えると”熱変性”
というのが起きるんだ
熱変性っていうのは
熱でタンパク質が固まる現象のこと
卵に熱を加えると
目玉焼きや卵焼きになる感じだね
目玉焼きになった卵が生卵に戻らないように
熱変性で傷んだ髪も 元には戻らない…
諸説あるけど
乾いている髪が熱変性を起こすのは
130℃程度からと言われているんだよね
髪が濡れている状態は
とってもデリケートで
熱変性が起きるのが
60℃程度と言われている
つまり 130℃設定のコテでも
濡れている髪からすると超高温!
それに濡れている髪には
カールはつかないから時間もかかるし
ダメージヘアに真っしぐらです!
だから
巻く前につけるミストなどにも注意が必要だよ!
正しい使い方は
①寝癖などは霧吹きを使ってある程度取る
②巻き髪用ミストをつける
③ドライヤーでしっかり乾かす
④巻く
⑤少量のワックスでスタイリング
⑥場合によって 全体に軽くスプレー
ってな具合!
お出掛け前にシャワーする人や
お風呂に入る人も
髪をしっかり乾かしてから
コテやヘアアイロンを使ってね!
コテやアイロンを使うときは
必ず乾いてる髪に(←これ絶対!)
130℃前後の温度設定がワッキーのオススメ!
あとは 巻き込んでる時間や
巻く髪の量などを調節して
希望の形がついて
持ちが良い温度を見つけるといいよー!
ということで今日はここまで!
みなさんのおかげで
今日も楽しく過ごしてるワッキーでした♩ 
alica 〒921-8178 金沢市寺地1丁目5-26 (そらいろ歯科医院さん横)
TEL.076-287-3998 OPEN 9:00 - 20:00 CLOSE : MONDAY

