| 出来事 |
2017.12.22 脇方 孝行
冬至とは 北半球において
1年で最も日照時間が短い日
地球は1年をかけて
太陽を一周していて
この一周する間の
太陽と地球の位置や 自転・公転の関係で
日照時間の短い時期と長い時期ができます
これが季節の移り変わり
その中で
一番日照時間が長い日が【夏至】
一番短い日が【冬至】
ということなんですね
ちなみに
夏至と冬至の日照時間は
全国の平均で
夏至は14時間50分程度
冬至は9時間45分程度
その差はなんと
5時間もあるんですね!
この【冬至】を境に
日照時間が徐々に長くなることから
冬至を
すべてが上昇運に転じる日
と考えられている
太陽の復活の日 おめでたい日として
昔から世界各国で祝われていたそうな
どうりでハッピーな気分なわけやー♩
(ほんまかいなーーー!!)
1年で最も長い夜を
楽しんでくださいねー!
ワッキーは帰ったら
柚子湯に入りまーーす!
ということで今日はここまで!
みなさんのおかげで
今日も楽しく過ごしてるワッキーでした♩

alica 〒921-8178 金沢市寺地1丁目5-26 (そらいろ歯科医院さん横)
TEL.076-287-3998 OPEN 9:00 - 20:00 CLOSE : MONDAY

